✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー
こんにちは!このブログでは、
ハードル低め&自分に甘め&省エネ専業主婦が
毎日「書くこと」をスケジュールに組み込むことで
どのように
自分に関わる全ての事を管理しているか
をお伝えしています。
「手帳術」なんて恐れ多いゆるい手帳生活です。
たまに(というか頻繁に)横道にそれた文具話もしております。
同じものが好きな方、そうでない方、みなさんくつろいでお読みくださいませ!
✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー
2024年スタメン手帳⑤無印良品マンスリーウィークリー 基本情報
少し間が空いてしまいましたが、2024年に使うスタメン手帳紹介の第5弾です!今回は無印良品のマンスリーウィークリー手帳🤗
第1弾のSUNNY手帳💁🏻♀️
第2弾のEDIT手帳💁🏻♀️
第3弾のMDノートダイアリー💁🏻♀️
第4弾のPLAY手帳💁🏻♀️
手帳の基本情報に加えて、私のお気に入りポイント、ウィークリー部分の使用例もお伝えいたします!
手帳選びの参考にしていただけたら喜びです🙌🏻
本日もごゆっくりお読みくださいね♩
同じ内容の動画はこちら💁🏻♀️
無印良品マンスリーウィークリーの中身
カバーやサイズなど
こちらの手帳のカバーは、名前の通り「スエード調」。言葉ではうまく説明できないのですが、毛羽立っているような、ぽそぽそっとした肌触りです(こういう時特に語彙力のなさを痛感する)。
色はベージュ。このシリーズはこのベージュと黒の2色展開です。
大きさはA5サイズの1種類のみ。大きめですね。
しおりが1本ついていて、それ以外の付属品はありません。シンプル!
しかもこのしおり、赤なのですが、ただの赤ではなく、黒みがかっているというか…とにかくとってもおしゃれな色なのです(強引にまとめた)!!
無印良品のお品物って「無印」と名乗っているだけあってとてもシンプルだし、ロゴやイラストが多用されているわけではないですよね。その分「色」や「素材」に強くこだわっているような感じがします。
この手帳で言えば、しおりもそうだし、カバーの色・質感、文字や線の色、紙の質や色もそうです!
一目見ただけで「無印っぽい」と感じることってよくありますが、それは「色」や「素材」を見てそう感じるのかも、と思います😌
無印良品の「印は無い、その分品が良い」が存分に出ていて、色味も絶妙であるという点が、この手帳のお気に入りポイントでございます🥰
文字や線の色についてはこの後熱く語りますね(熱くなくてよい)👍🏻
年間ページ
見開き1ページで1年間を俯瞰できる年間ページ。
このページ、どの手帳にもあって、毎年どうにかフル活用したいなあと考えるのですが、結局使わず終わるということが非常に多いです🤦🏻♀️今年こそ…!
マンスリーページ
メインの1つ、マンスリーページ。2023年12月から2025年1月までございます。
こちらもまたシンプル・イズ・ザ・ベスト!!!
とは言え、祝日表記あり、六曜は大安・仏滅だけでなく全て、この写真にはありませんがムーンカレンダーも書かれています。最低限の情報ありがたや😢
そして、色ですよね。
文字や線の色は基本的にグレー。写真ではわかりにくいですが、黒ではないのです。祝日は薄めのグレーです。一般的な赤でないのが最高。
黒は黒でパキッとしていてもちろんよきですが、グレーは優しい感じ、ほんわか穏やかな雰囲気がいいですよね🍀
A5サイズというだけでスペースの広さには安心感がありますが、ページいっぱいいっぱいに枠を取ってくださっているので、1日ごとのスペースが通常より広い気がします!包容力。
ウィークリーページ
そしてそしてもう1つのメイン、ウィークリーページ!2023年11月27日の週から、2025年1月27日の週までです。
いわゆる「週間レフト」というフォーマットですね!左側に1週間のスケジュールエリア、右側にフリーメモエリア、という作りです。
こちらもマンスリーと同じく目に優しい色味と安定のスペースの広さでございます。
当月と翌月のミニカレンダーと、ウィークナンバーが印字されているのもありがたい点🙏🏻
そしてですね、スケジュール部分の日毎に区切る線に3つの「・」が印字されているのがお分かりいただけるでしょうか?
これは1日を3分割しやすくするためのガイドですね🤗これ、嬉しいですよね…!
1番一般的なのは「午前・午後・夜」と3つの時間帯の分けて使うというものかなと思います。
それ以外にもいろいろな使い方が出来そうなさりげないガイドですよね😌
方眼フリーページ
ウィークリーページに続く方眼フリーページは、私が数えた限り85ページと大容量!!
1週間に1ページメモページがある週間レフトタイプの手帳で、ここまでフリーページが取られているのは珍しいような気がして、1冊でたくさん書きたいという方にはとてもよいですよね🥰
やはりスペースの広さやこの大容量、好きポイントだなあ。
ウィークリーページに書ききれない時に、別の手帳に移ることなく1冊で済ませられるのは嬉しいです。
ウィークリーページ使用例4パターン
この手帳でも使用例、書いてみました👍🏻
1~3パターン目は全て架空の人物が使っているという想定で書いたもの。4パターン目は、実際に私がすでに稼働させているページなのです!これも1つの例として参考になれば🙏🏻
パターン①寝る前5分間で育児日記を書きたいお母さんが使うなら(シンプル3行日記)
まずは「寝る前5分間で育児日記を書きたいお母さんが使うなら」というパターンから。
それぞれ1行目は2人、2行目は3人のお子さんがいるという設定です。
ご紹介するほどではないかもしれない、本当にシンプルな3行日記です😅
2人分を書く場合はウィークリー部分、メモエリア部分で分けるだけ。3人の場合はウィークリーとメモエリアを突っ切って1行として、なんとなく3分割して、という感じ。
1人につき3行、なんなら文字を大きくして2行でもよき!とにかく一言だけでもいいから短時間で残しておきたい!という方におすすめしたい使い方です🙆🏻♀️
もちろん、育児日記でなくてもOK。日常の日記でもいいし、なんでもよいですね!ポイントは寝る前5分間という部分で、気軽にパッとというのがテーマです🤗寝る前でなくても、朝起きてすぐとか、お昼休みとか、隙間時間に!
パターン②天気痛持ちで天気と体調の関連に注意したいOLさんが使うなら(天気予報&スケジュール&1行記録)
続いては「天気痛持ちで天気と体調の関連に注意したいOLさんが使うなら」というシチュエーションです。
そもそも天気痛というのは、低気圧の影響で、天気が悪いと頭痛がしたり体調が悪くなったりするというものです。私事ですが、私も天気痛持ちでして🤦🏻♀️ひどい時は使いものになりませんので、アプリで天気痛予報を確認して(とても便利)、事前に備えるということをしています。
それをあらかじめ手帳に書いておいて、スケジュールもそれによって調整してみるというのもよきかも、と考えたのがこの使い方です。
ウィークリー部分の右側に天気予報と天気痛の情報、真ん中にお仕事のスケジュール、左側に1日の体調や気分を記録しているという作りです。メモエリアには、1行ずつ天気痛対策(赤)と結果(黒)を。
お仕事スケジュールの調整が柔軟にできる方に向けた使い方になってはしまいますが、自分を大切に、あまり無理せず、を心がけるという意味でも、たくさんの方におすすめしたいのです🙆🏻♀️
主婦の方やお母さん、学生さんにもいいですし、天気痛だけでなく生理やPMSの期間にも同じような書き方が出来るかなと思います。
パターン③超アクティブ育休中お母さんが使うなら(細かいスケジュール管理&5行日記)
こちらは「超アクティブ育休中お母さんが使うなら」というテーマで作った2行です。
ウィークリー部分のスペースの広さを活かした細かいスケジュール管理がメイン。
先ほども書いた、3つの「・」を利用して1日を3分割しました。
3分割してもそれぞれのスペースが広いので、写真のように、電車の時間やショーの時間を細かく書くことが出来ます。2行目にあるように、簡単な買い物リストを書くことも🛒
左のメモエリアは、方眼罫を利用して5行日記を書きました。こちらももちろん、2・3行日記にすることも🙆🏻♀️いっそ日記もなしにして、ウィークリー部分延長してもよさそう。
たくさん行動する方は確認事項も増えるのかなあと予想して(私は超インドア派なのであくまで想像)、このような使い方も考えてみましたよ🤗
パターン④私が実際に稼働させている使い方(作業計画とTODO管理&記録&アイディア帳)
最後は私の使い方のご紹介でございます!
すでに12月から稼働させている、というか、基本的にはそれ以前から書いていることばかり👍🏻
このブログやYouTube、Instagramなどの、ようぶんぐ活動に関わることはこの1冊にまとめて書いております。
2023年も無印良品のマンスリーウィークリー手帳(自分で日付を入れるタイプ)を使っていて、その内容を今回ご紹介している手帳に引き継ぎました!
ウィークリー部分には、その日にやるべき作業、写真にはありませんがYouTubeやブログの投稿日をメインに記入。
マーカーで仕切っている部分は、毎日投稿しているInstagramの投稿の進捗状況を記録しています。スタンプを使って、📷=写真を撮ったか、💻=写真に文字入れをしたか、🖋=投稿のキャプションを完成させたか、📪=投稿を下書き保存したか、というような感じで管理。スタンプの左側に文字での管理も試してみましたが、スタンプの方が見た目も使い勝手もよかったので、こちらを採用。
右のメモエリアは、YouTubeの内容を会議したり、アイディアをメモしたり、撮影時のカンニングペーパーを書いたり笑、ルールは決めず週によって書きたいことを書くことにしています。
正直に言いますと、ようぶんぐ活動の記録にこの手帳を使うようになった経緯はあまりにも軽率な感じでして😢なんとなく週間レフトが向いてそうかな、そう思ったのが2023年も半分近く過ぎたころだったので、通年売っていてお手頃価格な無印のウィークリーマンスリー(日付を自分で入れるタイプ)を手に取ったという。でもその出会いが運命の出会いだったんですよね(大袈裟)!!今ではすっかり無印手帳のとりこでございます🙈
2024年スタメン手帳⑤無印良品マンスリーウィークリー 基本情報 まとめ
無印の文具ってとても身近ですよね!
私が学生のころからあの半透明のボディのペンが大人気だったのですが、それがどんどん進化して今や様々なバージョンのペンがあったり。
シンプルなルーズリーフも、今はいろんな機能が追加されていたり、リフィルの種類も様々であったり。
「印が無い」のがブランドになり、シンプルな中にも人々が惹かれるポイントがたっぷり。
手帳も毎年新しいフォーマットが発売されて、進化は止まりません!
今回ご紹介したもの以外にも魅力的な手帳がたくさんありますので、ご自身の生活スタイルに合う手帳を探してみてくださいね♩
✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
少しでも心休まる時間になっていたら嬉しいです。
このブログを読んでくださった1人でも多くの人が
「さあ書こうかな」とペンを取ってくださったら
この上ない幸せです🐥📝
またどこかでお会いできますように🍀✨
よう(IG:1yyy_ooo_uuu1)
✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー
コメント