手帳

ルーティン

📖《手帳ルーティン》今の手帳スケジュール(今後手帳生活をお伝えするにあたって)

私の手帳ルーティンについて、今のやり方に至るまでの経緯について簡単にお話ししています。手帳に興味のある方に、こんなにゆるい感じで手帳って使えるんだ、と思っていただけたら嬉しいなと思っています。
5年記録

📖《5年記録》11月から違うノートに戻りました(石田製本booco)

5年分の天気やちょっとした情報を記録している5年記録ノート。8月から10月のKOKUYO MEのB6ノートから、11月から1月のboocoのリスさんのノートに戻りました。中身を少しだけ紹介しています。
素材の提案

✨《こんなものも素材に④》1日1ページ日記(食器のパッケージ&しおり&シール)

1日1ページ日記に使う素材について紹介しています。シールやマスキングテープだけでなく、身の回りの紙物や貼り物などもガシガシ手帳に使います。今回は購入した食器が入っていた箱と、付属のシール、しおりです。
素材の提案

✨《こんなものも素材に③》1日1ページ日記(イベントのチラシ&紙袋)

1日1ページ日記に使う素材について紹介しています。シールやマスキングテープだけでなく、身の回りの紙物や貼り物などもガシガシ手帳に使います。今回はイベントでいただいたチラシと紙袋です。
スケジュール管理&近況記録2022

📖《ロルバーンLサイズ》最近の近況記録(いっぱいいっぱいになるとこうなる)

スタメン手帳のロルバーン魔女宅、近況記録がどのようになっているかを紹介しています。体調がいまいちな時や、やらねばならないことが増えてきたときの方が、このノートを開こうと思うことが多いのです。約1ヶ月でどのようになっているかをご覧ください。
素材の提案

✨《こんなものも素材に②》1日1ページ日記(ガチャの説明用紙)

1日1ページ日記に使う素材について紹介しています。シールやマスキングテープだけでなく、身の回りの紙物や貼り物などもガシガシ手帳に使います。今回はガチャの中に入っている説明用紙です。
素材の提案

✨《こんなものも素材に①》1日1ページ日記(お菓子のパッケージ)

1日1ページ日記に使う素材について紹介しています。シールやマスキングテープだけでなく、身の回りの紙物や貼り物などもガシガシ手帳に使います。今回は市販のお菓子のパッケージです。
サブ手帳

📖《サブ手帳⑥》スヌーピー茶屋小樽限定手帳(持ち歩き雑記帳)

トラベラーズノートパスポートサイズと同じような大きさのスヌーピーの手帳を使った、持ち歩き用雑記帳について紹介しています。さっとメモを取りたい時はもちろん、子どもとの待ち時間にも役に立つ雑記帳です。
お財布

📖《スタメン手帳⑥》トラベラーズノートパスポートサイズ(お財布)

お財布として使っているトラベラーズノートパスポートサイズについて紹介しています。数年前から、お財布として売られているお財布は使っていません。大好きな手帳を必需品として持ち歩ける幸せ…!私にとってはベストお財布です!
スタメン手帳2022

📖《11月スタート》システム手帳とトラベラーズノートをセットアップ(というほどでもない超簡単なやつです)

月始めに毎回行っているセットアップを紹介しています。とは言っても、たくさん書いたりたくさん貼ったり、定規を使ってどうこうということはしていません。あくまでゆるく。自分に合ったハードルの高さで!