📖雑記のススメ2⃣(書きたい気持ちはあるのに何から書けばいいかわからなくて書けずにいる方へ)【文具沼に浸かるなんとなく専業主婦の手帳生活】

手帳の書き方

✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー

こんにちは!このブログでは、

ハードル低め&自分に甘め&省エネ専業主婦

毎日「書くこと」をスケジュールに組み込むことで

どのように

自分に関わる全ての事を管理しているか

をお伝えしています。

「手帳術」なんて恐れ多いゆるい手帳生活です。

たまに(というか頻繁に)横道にそれた文具話もしております。

同じものが好きな方、そうでない方、みなさんくつろいでお読みくださいませ!

✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー

雑記のススメ2⃣

📖雑記のススメ1⃣(書きたい気持ちはあるのに何から書けばいいかわからなくて書けずにいる方へ)【文具沼に浸かるなんとなく専業主婦の手帳生活】
書きたいけれど何を書けば?手帳が全然続かない🤦🏻‍♀️誰かに聞いてほしい本音がずっと心にある…そんな方におすすめしたいのが「雑記」です。何を書いても、何に書いても、何で書いてもOK。少しでも書くことに興味がある方にお伝えしたいです。

今回はこちらの記事の続編でございます🙏🏻

  • 雑記とはなんぞや
  • ようぶんぐ的雑記の書き方

このあたりをお話いたしました。ご興味を持ってくださった方は、ぜひジャンプしていただけたら幸いです😌

第2弾では、

  • 雑記のメリット
  • 雑記を書くにあたっての疑問点

この2点についてお話して参りたく思っております。

そんなに勧めるけれど、結局どこがどういいの?ここはどうなってるん?といったところに焦点を当ててみますね。

今回もお茶やコーヒーでも飲みながら、ごゆっくりお読みくださいませ😋

同じ内容の動画はこちら💁🏻‍♀️

雑記のメリット

①頭と心の掃除になる

日々生きていると、良くも悪くもいろんな種類の思考や感情が生まれますよね。

それらをそのままにしておくと、始めは小さくても大きくなっていくかもしれないし、良いことならいいけれど、悪いことならいつまでも居心地が悪いままです。

そうならないために、一旦手っ取り早く全て掃除してしまうのが雑記かなと、私は思っています。

出してしまえば、とりあえずはなかったことにできます!そのままなかったことにしてもいいことならそれでいいし、もう一回考えねばならないことでも、とりあえず置いておいて、とできます。

それだけでもしかしたら少しは楽になるかも…!

②考えていたことの分量がわかる

紙に書き出してみると、「このことについてこんなにたくさん考えていたのか…」とか「いっぱいいっぱいな気がしていたけれど意外とそうでもなかったかも」とか、思考や感情の大きさがわかったりするんですよね。

見えなかったものが見えると、ちょっと安心しますよね。

③一旦出した思考や感情を今後どう考えていくべきかがわかりやすくなる

①②を経て、「したら次どうしようかな」という感じで、先に進むきっかけができます

頭の中だけで考えると、いろんなところに議題が飛んでしまって、結局全てが中途半端、ということになりかねないのです🤦🏻‍♀️

紙に書き出すと、ここはこう、こっちはこう、というように整理がしやすくなって最初はぐちゃぐちゃでもいつの間にかきれいになっている、ということが起きてきます。

④ネガティブなことはデトックス、ポジティブなことは嬉しさ倍増

思考や感情が目に見えるようになると、ふわふわしていたものが形になったな、というような感覚になるのですよね。

なので、マイナスなことであれば、しっかりポイっと捨てられたような気がするし、プラスなことであれば、プラスをしっかり噛みしめられたような気がするのです。

ネガティブなことを書き出すと、それがネガティブなことだと改めて認めるような気がして辛い、という風に思われる方もいらっしゃるかと思います。もしそれを人に見られたら…と思うのも、よくわかります(経験があります😢)

だから、ネガティブなことを書くことに関しては、本当に嫌であればやめてもいいなとも思います。可視化して辛いなら、やらない方がいい。

でも、あえて書いて、それをぐっちゃぐちゃに丸めたり、ビリビリにちぎったりしてすぐ捨ててしまう、という方法もございます。すべて取っておく必要なんてないから!

ご自身の心身の健康が1番なので、ご自身に合った方法が見つかれば…!と心から願っています。

⑤雑記が気づけば日記や記録になる

④の最後に書いたお話と通ずる部分なのですが、雑記したことをすぐ破棄するのももちろんよし。そうではなく、保管しておいていつでも見返せるようにするのも、これまたよい方法だよなあと思います。

取っておくと、日々の出来事を記した日記や、過去の自分が考えていたことの記録になり得ます。

あの時そうだったかあと振り返るのはシンプルに楽しいし、今の自分を過去の自分が助けてくれる、ということも、意外とあったりします。

雑記を書くにあたっての疑問点

①雑記なんて書く時間ないのですが?

わかります(早速激しく同意)。忙しい毎日、日々を回すこと自体が大変ですよね。毎日生きているだけですごいです、皆さんスーパーマン。

しかし。

5分でも3分でも、1分でもいいので、書いてみてほしい🥺

これが、わたくしの答えでございます🙏🏻

めっちゃ短時間じゃん、極端でない?そんなお声、聞こえてきます(そうかな)。

ですが、意外と、書けるのですね🙆🏻‍♀️

こちらは、YouTubeの中で例として書いてみた雑記です。

これを書くのにかかった時間は、3分45秒でございました。

(簡単な下書きはありましたし、普段からよく書いている私が書いたものなので、それこそ1つの例として受け取っていただけたら幸いです😢)

約4分で、

  • 晩ご飯の献立
  • 冷蔵庫の中の物を使えるような計画
  • 追加のTODO

こんなような内容が書けました!素敵!

とにかくやってみていただけたら、1分で何文字かは書けるかもしれないし、もしかしたら流れに乗ってもっと書けるかもしれない、と思っています🙏🏻

試しに1分、ぜひとも🥺

②書きたい時に紙とペンがない場合どうすれば?

ご飯を作っている時、顔を洗っている時、車を運転している時。

比較的無心で何かをしている時に、思考や感情動くことが意外と多いのかなあと思います。

そんな時こそ雑記チャンス!!

ですが、紙とペンがないですよね。せっかく書き留めておきたいと思ったのに、もったいない😢

そんな時のために、紙とペンのセットをいくつか作り、自分が考え事をする頻度が高いところに散在させておくというのはいかがでしょうか?

洗面所、台所、ダイニングテーブル、車の中(もちろん停車中に書く用)などなど、そいういえばよくここで色々考えることが多いわ、という場所に、紙とペンをいつも置いておきます

なんでもそうかなと思いますが、これをやろう!そのためにはあれを準備せねば!となった時、「準備」というワンアクションがあると、億劫度が高まりませんか🤦🏻‍♀️?私だけではないと信じたい…

せっかくのきっかけが、「億劫」という気持ちのせいで消えるということが本当に多い。私は。

それならあらかじめ準備しちゃおうや、という考えの元、今回のご提案をさせていただいております🙇🏻‍♀️

「書きたい!」と思ったときに近くに紙とペンがあれば、きっと書ける…!はず…🙏🏻!

ただですね、いつ使うかわからないものをその辺に出しておくのはちょっと、という方もいらっしゃると思います。それもすごくわかる。

そんな方は、紙とペンではなく、スマホのメモに思考や感情をさらけ出しちゃってくださいませ!

もはや文具でもなんでもないですが、せっかく書こうと思った思考や感情が流れてしまうより何倍もよきです(暑苦しくなってきたぞ)!!!

スマホならご自身の近くにあることも多いかなと思いますので、ぜひ、書き残してくださいね。

使うものはこの際なんだっていい、とにかく書きさえすれば(なんでそんなに必死なんだ)!!

③言う通りにやってみてもペンが進まない時は?

前回の記事からここまでの雑記についてのお話を読んでくださり、やってみようと思ってくださり、紙とペンを用意してくださったといたしまして。

それでもペンが進まない…という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そりゃそうですよね、書くテーマが決められているのならまだしも、頭に浮かんでいることをそのままって?どゆこと?となります。

そんな方は、思っていることそのまま、「頭に浮かんでいることをそのままって?」と書いてみていただけたら、と思います🙏🏻そして、それを3日間(もしくは3回)続けてみていただけたら、何か変わらないかしら…!と祈っています(もはや祈り)。

私にしてみたら、その一文だって、立派に書けているということになるじゃないか!!ということなのです😢

3日書いてみたら、もしかしたら3日目には「そんなこと言われてもやっぱり書けない。せいぜい思っていることと言えば、明日の休み何しようということくらい。」と、もう一文続くかもしれない

もうそうなれば、立派な雑記です(あくまでようぶんぐ的には)。

その次に、休みにしたいことを流れで書いて、書いてみたら1番したいことがわかってきて、そのためには何が必要か、どこへ行くか…となっていく。

もうそうなれば、立派な雑記です(再)。

一文でも、一文字でも書いてみると、続けて何か書きたいと思うかもしれません。

ぜひ、3日!やってみていただきたいなと心から思っています。

それでも「いやちょっと…」となる方も、もちろんたくさんいらっしゃるはずです。

そうなったら、もしかすると「雑記」はその方にフィットするやり方ではないのかもしれません

とても無責任な言い方になり申し訳ないのですが、誰しもに合う方法ではないと、どこかで思いながらこのお話をしております😢

他に合う方法があるかもしれないし、そもそも「書く」ということ自体が合わないのかもしれない。

でも、諦めてほしくない…!というのが本当の本音です🙇🏻‍♀️可能なら一緒にやり方を考えたい、とも思います。

この話をすると延々と続いてしまいそうなので、ひとまず!3日続けてみていただけたらこの上ない喜びでございます🥺

雑記のススメ2⃣ まとめ

最後に書いた部分から続く感じになりますが、私は常々「書くことで1つでも生活するにあたってよい点が生まれたら」という思いで発信活動をしております。

すでにそれを感じてくださっている方もいらっしゃれば、全くそうは思わないという方もいらっしゃるはず。それはそれです。そりゃそうだ。

この記事にたどり着いてくださった方は、「書くこと」「雑記」がほんの少しでも気になってポチっとしてくださった方かな、と思います。

そんな方の「書くこと」に対する思いが、1㎜ずつでも大きくなっていってくれたらなあと日々考えています。

雑記以外にも、書く方法はたくさんあります。それぞれのメリットやデメリットも多種多様。

それらを、時間がかかってもお伝えしていけたら、と今日も思いながら、この記事を書きました。

お一方にでも伝わりますように!

いつも本当にありがとうございます🍀

✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

少しでも心休まる時間になっていたら嬉しいです。

このブログを読んでくださった1人でも多くの人が

さあ書こうかな」とペンを取ってくださったら

この上ない幸せです🐥📝

またどこかでお会いできますように🍀✨

                             よう(IG:1yyy_ooo_uuu1)

✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー

よう

北海道在住の2人の母です🐥元来三日坊主&飽きっぽい&真面目すぎだった私が、唯一の長年の趣味である「書くこと」と「文具」によって習慣化マニア&継続は力なり系(?)&なんとなく適当に程よく生きる専業主婦になったわけを、ゆるく噛み砕いてゆくブログです📝

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

ようをフォローする
手帳の書き方雑記
ようをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました