手帳に求める役割②「記録」すること
今回は「手帳に求める役割」シリーズの第2弾を書いて参ります!
このシリーズの詳細は、こちらの第1弾の記事に書いてございます🙏🏻
気になる方はお読みいただけたら喜びです。
第2弾でお話する役割は、「記録」です。
もちろん今回もようぶんぐ的手帳での記録方法をご紹介しながら、お話を進めて参りますね。
お茶やコーヒーでも飲みながら、ごゆるりとお読みくださいませ♩
同じ内容の動画はこちら💁🏻♀️
手帳で「記録」することで得るもの
書いて「記録」することによる効果は2つあるかなあと考えております。
- 達成感を得られる
- 楽しい気持ちを倍増させられる
こちらの2つですね😌
書かなければスーッと流れて行ってしまうような達成感を書くことで噛みしめたり、楽しかったことを振り返るだけでなく書き残すことで楽しさをさらにぐんぐん増やしたり。
そんなようなことを「記録」に求めている気がします。
ちなみに、私個人としては、この「記録」に最も重きを置いて手帳生活を送っているかもしれません。
さて、どのように記録すればよいか、例をいくつかご紹介いたしますね📖
今回はほとんど現在稼働中の手帳でございます!
記録①日記
1つ目の「記録」は、日記です。「日常を記録する」で日記なので、まさに、でございます(?)。
まずは、私のInstagramやYouTubeでもたびたび登場する、1日1ページ手帳を使った日記です。
1日1ページ、何トピックスかピックアップしてデコレーションとともに記録する、というのが私のやり方です✍🏻
他の手帳に、その日あったことや感じたこと、どのように時間を使ったかなどを書いていますので、それらを見ながら書くことが多いです。
なので書くことが被ることも日常茶飯事でございます😅ただ、こちらはデコレーションメインな部分もありますので、半分趣味な記録という感じでしょうか…!
続いては、手軽に短時間で日記を書きたい方におすすめの連用日記です。
こちらは5年連用日記。1ページに5年分の同じ日の記録をすることができます。
私はこちらに小学2年生の娘の日々を簡単に記録しています。
ご覧いただくとおわかりいただけるように、1日4~5行と、書く分量が少なめなのですよね!
朝起きてすぐ、お仕事の合間、夜寝る前、5分、いや頑張れば3分(頑張る必要はない)ほどで書けるかなと思いますので、ササっと日常を記録したい方にはピッタリですね🤗
たった4~5行でも、書くと書かないとでは全然違います。
こちらの記事でも短時間で書ける日記をいくつかご紹介しておりますので、もしよろしければお読みくださいね!
記録②食事記録
続きましての「記録」は、食事記録です。
こちらのノートも何度も登場しております…見たことあるなあという方、再びお付き合いいただけたら幸いです😢
今はこの記録方法はお休みしているのですが、この頃の食事記録は本当に簡易的で、ただただ食べた物を自分にわかるようにサラッと書くだけでした😅
あとは、食事によってお便通を良くしたいと考えているので、お便通によさそうなものを食べられたらマーカーで線を引いて、ちょっとしたメモを書くくらい。
以前こちらには健康管理について書いているとお話しましたが、その隣に食事記録をしておりました。
健康記録と食事記録を一緒にしておくとより効果的かなと思います。健康と食事は隣りあわせですのでね(なんか言い方やだ)🙏🏻
こちらも、書くことにより食生活への意識が強くなる気がするので、最低限でも書くといいよなと思っています。
こちらは現在稼働中の健康記録。こちらに食事記録も一緒に書いています。
最近始めた食事記録が、右ページに貼ってある付せんを用いた記録です。
「まごわやさしい」、ご存じでしょうか🍚
お便通のコントロールにとてもよい食事法?だそうで、出来る限り意識したいなあと思い始めたのです(全然ジャンクフードも食べるけれど)。
「まごわやさしい」の食材が常に目に入るところにあればいいなという考えから、付せんに書いて当日のページに移動して使っています。
付せん、便利ですよねえ…。習慣化には必須アイテムな気がします。
記録③推し活記録
続いては、推し活記録のご紹介です。
推し活と言ってもあらゆる活動の仕方があるかなと思いますが、推し活に絡むことはすべて1冊にまとめよう、という記録の仕方でございます。
こちらは、現在稼働中の私の推し活記録手帳です。
このページはたまたまコナンくん活動だらけですが、他の推しの活動も全てここに記録しています。
外に出て活動して写真を撮っていれば印刷して貼ることもあり、ガチャをしたら戦利品を写真に撮って印刷して貼ることもあり、家で活動したらその内容を文字で残すこともあり。とにかくなんでもありですね🤗
これはもう完全に、楽しさ満点な記録です!書く時も振り返りながら楽しい気持ちになるし、読み返しても楽しさや充実感が蘇ります。
推しごとに手帳やノートを分けるのもいいですね🙌🏻
記録④趣味記録
「記録」部門(?)最後は、趣味記録です。ここが1番ボリュームのある項になりそう。
ちなみに「推し活記録」も趣味記録と言えばそうですね🤭
こちらは、SUNNY手帳の「読みたい本リスト」を使った読書記録でございます。
タイトル・ジャンル・作者名を書いて、読めたら☑するだけ。簡易的すぎますね😂
それでもやはり、書くと書かないとでは、なのですよね🙏🏻
これくらい簡単な方が続くよなと思いながら、やってみています。
こちらも同じくSUNNY手帳の「日本の行きたい所マップ」を使った行った場所記録。
と言っても全然行けていないのでほぼ書けていないのですが🤦🏻♀️これは何年にもまたがって書くのがよさそうな記録ですね。
旅行に頻繁にいかれる方はきっとたくさん埋まるんだろうなあ素敵だなあと思います。
違う手帳に移りまして、美味しいもの記録です。
食べたお菓子のパッケージを貼るのがメインです。紙もの好きとしては、お菓子のパッケージ、そのまま捨てるわけにはいきません(それは人による)。
こちらにはお土産のおやつのパッケージも貼ってあります。
こちらには食べた物の写真、レシートも貼ってありますね。「あんな美味しいものを食べたんだった」と記憶を蘇らせられるものなら何でもかんでも貼ります。
日付なしのノートを使ってももちろんよいのですが、なんとなく時期がわかる手帳に貼る方が、翌年以降見返したときに「お、そろそろこの時期か」と気付くことも出来るかなと思います(食いしん坊の思考)。
最後はお出かけ記録。
こちらには旅行やちょっとした遠出をした時の記録をつけています。
旅行も紙ものの宝庫なので(日本語違う気がする)、それらをすべて写真とともに記録します。
こちらも現実的にたくさんは行けないので、なかなかページは進まないのです😢
何年もかけて作っていけたらいいなあと思っているノートです。
手帳に求める役割②「記録」すること まとめ
前回の「管理」では、YouTubeやブログのために例を作ったものもいくつかありましたが、今回は全て稼働中の(もしくは過去稼働していた)手帳やノートのご紹介となりました。
冒頭で、「私の手帳生活は『記録』に重きを置いている」と書きましたが、並べてみるとやはりそうだったねえという感じでございます。
記録さえしておけば、他の「手帳に求める役割」にも繋げられるんですよね、多分ね。
すべての求める役割に関わるのが「記録」なのかなあと思います。
何も難しいこと、大変なことをする必要はないので、殴り書きでもいいから書き残しておけると、手帳生活が豊かになる気がしております😌
✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
少しでも心休まる時間になっていたら嬉しいです。
このブログを読んでくださった1人でも多くの人が
「さあ書こうかな」とペンを取ってくださったら
この上ない幸せです🐥📝
またどこかでお会いできますように🍀✨
よう(IG:1yyy_ooo_uuu1)
✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー
コメント