✒《省エネ専業主婦の手帳習慣のハードルを下げるシール収納》KITTA(測量野帳に並べて貼る)

シール

✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー

こんにちは!このブログでは、

ハードル低め&自分に甘め&省エネ専業主婦

毎日「書くこと」をスケジュールに組み込むことで

どのように

自分に関わる全ての事を管理しているか

をお伝えしています。

「手帳術」なんて恐れ多いゆるい手帳生活です。

たまに(というか頻繁に)横道にそれた文具話もしております。

同じものが好きな方、そうでない方、みなさんくつろいでお読みくださいませ!

✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー

文具収納 KITTA

文具収納シリーズです🙌

ペン収納👇

ポストカード収納👇

ご興味があればぜひお読みくださいね😊

さてさて今回は「HITOTOKI」さんの「KITTA」の収納のご紹介です。

「切れているマスキングテープ」の名の通り、シールのようなマスキングテープ。

持ち歩きにも便利なサイズで、手帳やカバンに入れやすいケースに入っています。

が、私は外で手帳タイムをすることがほとんどないので(本当はとてもやってみたい)、持ち歩く必要があまりないのです…😢でも、KITTA大好き。大きさや使い勝手、デザインがどタイプです。少しずつ集めていたらいつの間にか溢れていたので、自分に合った収納を模索し、今に至ります。

使いやすさ、取り出しやすさ、手軽さ最優先!!

参考にしていただけたら喜びです。本日もごゆっくりお読みくださいませ🍩

収納方法:測量野帳に並べて貼る

可愛いシュールなシールは、おそらくかなり前のマインドウェイブさんのもの…曖昧でごめんなさい…。

結論から言うと、この緑の硬い表紙でおなじみの、コクヨさんの「測量野帳」を使って、👇のようにただただ並べて貼っています。

単体の可愛さと、集合体の可愛さがありますよね🥰

測量野帳、本来は屋外でお仕事をされる方向けのノートで、貼るだけのために使うというのは普通ではないかと思いますが、私としては、

  • 大きさ…横にKITTA1つ分、縦にKITTA3つ分ぴったり貼れる(上の写真はバラバラですが)
  • 丈夫さ繊細なKITTAたちを守ってくれる(表紙がカッチカチで安心安全)
  • ページ数見た目以上に多め(40ページ)なので、たくさん収納できる

この3点で、KITTA収納に最適だったのです!

「KITTAノート」の作り方

ちょうど買ったばかりのKITTAがあったので、作り方を写真とともにご紹介しますね💁‍♀️

「フラワー4」という柄です。おしゃれ可愛い。

①KITTAを台紙から切って取る(台紙の表紙は購入品記録ノートに貼っています。)

②2枚ずつピリッと取る

③測量野帳にテープのりをビーっと貼る

④KITTAを並べて貼る

完了です👍いかがでしょうか?

先ほど「大きさがちょうどいい」と書いたのですが、2枚ずつ貼れば1行にKITTA1つ分、1列にKITTA3つ分を整列させることが出来ます。なので、1番下の列にKITTAもう1つ分貼れるわけです。まさにシンデレラフィット(使い方あってるんかな)!

先ほどの画像は青・緑系、こちらは赤・ピンク系と、なんとなく色分けして貼っています。

使っていくうちにスカスカしてきたら適当に補充するので、飛び飛びバラバラになっていきますが、それはそれということにしています。準備するのが億劫になってしまっては低燃費主婦のポリシー(とは?)に反するので、いつものゆるルールです。

ちなみに、今の方法に至るまでに試した方法は👇の2つです。

  • 全部バラバラにして小さな箱にしまう何枚も重なって本当に使いたい柄が見つけにくいし、探しているうちに剥がれてしまう
  • 本体のままファイルにしまうアクションが増えるファイルが早い段階でパンパンになる

長年しっくり来ずな状況が続きました…😢

たとえば箱にしまっていた時は、

KITTAを使いたい! ➡ ①しまってある箱を取り出して②箱を開けて③箱の中から選んで④ピリッと剥がす

これだと私にとってはアクションが多すぎて、使うハードルが上がるなと感じていました😓

しかしは、

KITTAを使いたい! ➡ ①机すぐ横の棚にある測量野帳を取り出して②開いて③選んで④剥がす

手数は同じですが、1つの動作にかかる時間が私の場合はだいぶ違ったので、今回ご紹介した収納方法に落ち着きました。

他のタイプのKITTAも一緒にしまっています

クリアタイプも可愛いけどその横のロゼットの可愛さもすさまじい。

こちらはKITTAの中でも「Clear」というタイプで、貼って剥がせる透明マスキングテープです。

これはベーシックタイプと違って、端っこに粘着部分があるので、台紙ごと貼っています。

しかし今書きながら思ったけれど、粘着部分があるなら、テープのりをビーっと貼る手間を省いて、ベーシックタイプと同じように1枚ずつ並べて収納できるのでは?なぜそうしていない(自問自答)?次から整列させてみます。

KITTAに携わられているデザイナーさんみなさん大好きです(急な告白)。

こちらは「Seal」タイプ。ケースはベーシックタイプやクリアタイプと同じなのですが、同じ柄のシートシールが4枚入っています。これも他のKITTAと一緒にたくさん使いたいので、トレーシング素材の紙をポケットみたいに貼って、そこに収納しています。

KITTA関係は全てこの1冊の中に入れ込みたくて、こんな感じの収納になりました👍

100円ショップのKITTAと同じような形のフレークシールもここに

使いまくっているので剥離紙だらけです😅

100円ショップにも、KITTAと同じような、マスキングテープを切ったような形のフレークシールが売られています。これまた可愛くて使い勝手抜群。

形が同じとなると使いたくなるタイミングも似てくるので、この測量野帳に同じ要領で貼ってしまっています。

本来なら使用済み剥離紙をはがしてスッキリさせた方が見た目的にも◎なのですが、ほら、低燃費主婦のポリシーがね…(うざ)。

一応「KITTA」は表紙から、「100円ショップ」は裏表紙からという感じで、テゴリー分けしています。

文具収納 KITTA まとめ

今回は、KITTAの収納についてご紹介しました。

しまい方が自分に合っていないことで、使う機会が減ってしまうのは本当にもったいないなあと、文具人生で何度も思ってきたので、日々収納をアップデートしながら、まんべんなくいろんな文具を使えるようにしております😊

他の文具収納も別の記事で紹介しますね👋

✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

少しでも心休まる時間になっていたら嬉しいです。

このブログを読んでくださった1人でも多くの人が

さあ書こうかな」とペンを取ってくださったら

この上ない幸せです🐥📝

またどこかでお会いできますように🍀✨

                             よう(IG:1yyy_ooo_uuu1)

✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー

よう

北海道在住の2人の母です🐥元来三日坊主&飽きっぽい&真面目すぎだった私が、唯一の長年の趣味である「書くこと」と「文具」によって習慣化マニア&継続は力なり系(?)&なんとなく適当に程よく生きる専業主婦になったわけを、ゆるく噛み砕いてゆくブログです📝

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

ようをフォローする
シール文具収納
ようをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました