第2回手帳会議2025
こちらの記事に続き、手帳会議2025の第2回として、綴って参ります✍🏻
前回今使っている手帳を総ざらいしまして、それを踏まえ、今の手帳生活で悩んでいることを書き出してみます!
その悩みを解決することで、翌年の手帳生活をより快適にするのが目的です。
今回はひとまず悩みを洗い出し、次回の第3回で解決策を考える予定でおります。
本日もごゆるりとおくつろぎくださいませ🍵
同じ内容の動画はこちら💁🏻♀️
ようぶんぐ的手帳会議の流れ
第1回でもお伝えした、手帳会議の流れを今一度書いておきますね😌
- 今のスタメン手帳を総ざらい
- 翌年の手帳生活に向けて悩んでいることを洗い出し
- ❷で出した悩みをどう解決するか考察
- それぞれの手帳に書くことを検討
- 使う手帳を決定
このような感じで手帳会議を進めて参ります!
手帳生活における今の悩み
①すべて同じ手帳でいくか変えるか、同じ手帳としても内容を入れ替えるか
1つ目は、第1回でご紹介した現在のスタメン手帳のラインナップを2025年も継続するか否かということです。
毎日開く手帳、都度開く手帳、年をまたいで使うノートや手帳、全部合わせて13冊を稼働させている今。
すべてお気に入りの手帳やノートで、翌年以降も同じものを購入して使い続けたいという気持ちが大きいです。
しかし!長らく使ってみたいと思っている手帳やノートがあるのも事実なのです…
たくさんの手帳ユーザーさんの発信などを拝見したり、メーカーさんの魅力的なご紹介を目にしたりするたびに、「これもいいしあれもいいな…」という思いが生まれます。どうすればよいのだ🤦🏻♀️
そして、仮に今使っている手帳たちを継続するとしても、書く内容まで変えるべきか、それとも書く内容までも継続するのか…どうすればよいのだ🤦🏻♀️
②どうにか手帳の数を減らせないか
2つ目は、手帳の数を減らせないか?ということです。これも由々しき問題です。
①でも書いたように、現在は13冊の手帳とノートを稼働させている手帳生活。
わかっています、多いです。重々承知。何度手帳の一元化を試みようとしたか。そのたびに挫折しているのですが😇
一元化は無理でも、冊数を減らすことはできるのでは!?年間通していつも考えていることです🤦🏻♀️
③新たに使ってみたい手帳・ノートがある件
こちらは①の繰り返しになってしまうのですが、新たに使ってみたい手帳やノートが何冊もあるのです。
そのような手帳は、何度もお店やオンラインショップで細かい情報を見ているし、実際に使っている自分を想像しています。
そして、次は自分の出番かと、待機してくれているノートも山ほどございます。
ついに2025年、使ってみるのか。先延ばしにするのか。ああ…🤦🏻♀️🤦🏻♀️
④雑記を複数冊にしたい
今はこのトラベラーズノートを雑記帳として使っています。
悩んでいるのは、こちら以外にも雑記を作りたいかも、ということなのです。
なぜかというと、トラベラーズノートよりも大きいサイズのノートにのびのびとデコレーションしたり書いたりしたい!という日もあれば、小さめサイズのノートにこじんまり雑記を書きたいという日もあるから。
サイズ感ってとても大事なんだなあと思うし、自由にチョイス出来るのって楽しそうだなあとも思います。
いつも「手帳生活にルールは必要ない!」と申しております。雑記帳は1冊だけ!というルールはないのですよね。
⑤好きなものをつめこむ「好き手帳」はもう少し大きい方がいいかも
こんな感じで、好きなものをなんでも詰め込む「好き手帳」というものを少し前に作りました。
前回の手帳会議でも簡単にご紹介いたしました。
こちらはパスポートサイズのノートで、小さめサイズなのです。
これはこれでもちろん、コンパクトでよいのですが、大きめの紙ものを貼りたい!とか、見開き1ページでたっぷり記録を収めたい!という時には、ちょっと物足りないのですよね。
好き手帳を大きくすべきか、それこそ雑記帳と同じように、冊数を増やすか。そうすると②の悩みと矛盾するし。難しい問題です🙃
⑥PLAY手帳にはもっと楽しい内容を書きたい
最後は、今は家計簿として使っているPLAY手帳にはもっと楽しいことを記録したい!ということです。
(2025年のPLAY手帳が発売されました👏🏻もれなく可愛いので見てみてくださいね!)
PLAY手帳は、その名の通り「遊べる手帳」です。スケジュールを書く部分はもちろんありますが、それ以外に、書くことを楽しむコンテンツがたくさんな手帳なのです😌
そんな楽しい手帳を、テーマがちょっと堅苦しい「家計簿」として使い続けるのは、いかがなものなのかと😢
もちろん、この可愛さのおかげで家計簿を無理なく続けられているので、そういった意味では、このままの方がよいのかなとも思うのですが…さて、どうしたものか、です。
第2回手帳会議2025 まとめ
悩みをただただ吐き出す第2回となりました。解決策まで書いてしまうと、とてつもないボリュームの記事となりますので、分けることにいたしました。
以前こちらの記事でも書いたのですが、違和感はなるべく早期解決!と思っています。
都度解決しているつもりでも、次々と違和感は出てくるのですよね。
ついこの間解決したと思っていたのに、いざ腰を据えて考えてみると、出てくるわ出てくるわ、違和感のオンパレード(言い過ぎ)。
今やっていることを変える、というのは、やはり勇気とエネルギーが必要ですもんね。
でも、ひとまず一歩踏み出してみたら、意外とするすると進んでゆくこともよくあります。
その一歩が重いのですが😅なんとか。ね。やってみましょうね。
コメント