文具の博覧会 🎆《SAPPORO文具の博覧会》最終日に行ってきました!エピローグとして日記12ページ紹介(文具好きの文具好きによる文具好きのためのイベント) 大丸札幌店にて行われた「SAPPORO文具の博覧会」に参戦してきました!約2年ぶりにお邪魔しましたが…やはり最高でした。いくつかに分けて購入品を紹介しつつ、イベントの様子も記録しますね。今回はついに最終回。購入した物で作った日記たちを紹介します。 2022.12.01 文具の博覧会
ルーティン 📖《省エネ専業主婦の手帳ルーティン》朝書くこと(前日手帳時間を取れたver.) 朝の手帳ルーティンシリーズです。今回は前日夜に手帳タイムを取れた日の朝の手帳時間をご紹介します。時間にも気持ちにも比較的余裕のあるスケジュールです。 2022.11.30 ルーティン朝のルーティン
ルーティン 📖《省エネ専業主婦の手帳ルーティン》朝書くこと(前日手帳時間を取れなかったver.) 朝の手帳ルーティンをご紹介します。前日の夕方や夜に手帳時間を取れたかどうかで内容が変わります。今回は前日取れなかったバージョンをお送りいたします。 2022.11.27 ルーティン朝のルーティン
ルーティン 📖《手帳ルーティン》今の手帳スケジュール(今後手帳生活をお伝えするにあたって) 私の手帳ルーティンについて、今のやり方に至るまでの経緯について簡単にお話ししています。手帳に興味のある方に、こんなにゆるい感じで手帳って使えるんだ、と思っていただけたら嬉しいなと思っています。 2022.11.26 ルーティン
5年記録 📖《5年記録》11月から違うノートに戻りました(石田製本booco) 5年分の天気やちょっとした情報を記録している5年記録ノート。8月から10月のKOKUYO MEのB6ノートから、11月から1月のboocoのリスさんのノートに戻りました。中身を少しだけ紹介しています。 2022.11.13 サブ手帳5年記録
素材の提案 ✨《こんなものも素材に④》1日1ページ日記(食器のパッケージ&しおり&シール) 1日1ページ日記に使う素材について紹介しています。シールやマスキングテープだけでなく、身の回りの紙物や貼り物などもガシガシ手帳に使います。今回は購入した食器が入っていた箱と、付属のシール、しおりです。 2022.11.12 素材の提案
素材の提案 ✨《こんなものも素材に③》1日1ページ日記(イベントのチラシ&紙袋) 1日1ページ日記に使う素材について紹介しています。シールやマスキングテープだけでなく、身の回りの紙物や貼り物などもガシガシ手帳に使います。今回はイベントでいただいたチラシと紙袋です。 2022.11.11 素材の提案
スケジュール管理&近況記録2022 📖《ロルバーンLサイズ》最近の近況記録(いっぱいいっぱいになるとこうなる) スタメン手帳のロルバーン魔女宅、近況記録がどのようになっているかを紹介しています。体調がいまいちな時や、やらねばならないことが増えてきたときの方が、このノートを開こうと思うことが多いのです。約1ヶ月でどのようになっているかをご覧ください。 2022.11.10 スケジュール管理&近況記録2022スタメン手帳2022
素材の提案 ✨《こんなものも素材に②》1日1ページ日記(ガチャの説明用紙) 1日1ページ日記に使う素材について紹介しています。シールやマスキングテープだけでなく、身の回りの紙物や貼り物などもガシガシ手帳に使います。今回はガチャの中に入っている説明用紙です。 2022.11.09 素材の提案
素材の提案 ✨《こんなものも素材に①》1日1ページ日記(お菓子のパッケージ) 1日1ページ日記に使う素材について紹介しています。シールやマスキングテープだけでなく、身の回りの紙物や貼り物などもガシガシ手帳に使います。今回は市販のお菓子のパッケージです。 2022.11.08 素材の提案