《文具好き省エネ専業主婦ようのひとりごと②》娘から「おかあさんはなんでかきつづけられるの?」と質問されて考えたこと(写真なしでつぶやいております)

ひとりごと

✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー

こんにちは!このブログでは、

ハードル低め&自分に甘め&省エネ専業主婦

毎日「書くこと」をスケジュールに組み込むことで

どのように

自分に関わる全ての事を管理しているか

をお伝えしています。

「手帳術」なんて恐れ多いゆるい手帳生活です。

たまに(というか頻繁に)横道にそれた文具話もしております。

同じものが好きな方、そうでない方、みなさんくつろいでお読みくださいませ!

✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー

写真なしでただただつぶやくシリーズ ようのひとりごと

手帳や文具にまつわるふと感じたことをひたすらにぼやく「ようのひとりごと」🐥

以前のひとりごとはこちら👇

今回のネタ提供は、娘です(言い方)!

色々と知りたいお年頃な娘からの、私にとっては難しい質問の答えを考えてみました🧐

お茶でも飲みながら、ごゆっくりどうぞ😊

ひとりごと②娘から「おかあさんはなんでかきつづけられるの?」と質問されて考えたこと

見出しの通りなのですが、先日、4月から小学生になる娘から、

おかあさんはなんでかきつづけらるのー👧?

と急に聞かれました(子どもって脈絡なく聞きますよね)。

子どもたちが在宅していようがいまいが隙を見つけては何かしら書いている母を、生まれたときから1番近くで見ている娘。最近では、真新しい机に向かうのが何よりの楽しみみたいです。そこで、母からのおさがりのシステム手帳に、日記を書いたりシールやマスキングテープを貼ったりして楽しんでいます。

書くことや貼ることがあまりにも身近だった娘が、それなりに成長して自分も書いたり貼ったりするようになったからこそ、浮かんだ疑問だったのかな。

  • なんで書くか
  • 何を書くか
  • いつ書くか

このような疑問は、娘に聞かれなくても私が勝手にしゃべっているので浮かばなかったのでしょうが笑、「書き続ける」と言うことに関しては、私も娘に話したことがなかったのですね。そういえばね。

ひとりごと①でも書きましたが、書くことが日常の一部であるため、「続けている」という認識が自分の中にもなく…「なんでかなあ…」と思わず自問自答しました😂

結果、「書き続けざるを得ない」から「書き続けている」のかなあという、なんとも曖昧過ぎる答えにたどり着きました。

  • 「人に話すほどでもないよなあ」ということを頭や心に留めておくことがストレス
  • やるべきこと、やりたいこと、やらなくていいことなどを頭の中だけで整理できない
  • 誰にも話せないようなどす黒い感情やネガティブすぎる悩みを吐き出さないと爆発する
  • 脳みそのキャパシティが極端に狭く、決めなきゃならないこと、考えなきゃならないことを頭の中だけで会議して結論を出すことができない
  • 日々の思い出や出来事を時系列でそれなりにちゃんと残しておきたい欲がある(写真だけでなく文章でも)
  • デジタル管理よりアナログ管理が好き
  • シンプルに、記録魔&メモ魔、情報をまとめるのが好き
  • シンプルに、忘れっぽい
  • シンプルに、書くことが好きで最大の趣味

まだまだある気がする。このような性質がある人間のため、「書くこと」を生活からなくすことはできないし(これは皆さんそうなのかもしれない)、少しでも楽に生きるために「書く」し、好きなことをするために「書く」、ということなのですよね。

「生活し続ける」=「書き続ける」

なのかなあ。大袈裟ですよね?言い過ぎだよね、そうですよね。壮大すぎる気がしてならない。

それでも、今まで書き続けて来たし、これからも書き続けるので、生きている限り「書き続ける」のかなあと思います。やっぱり文字にすると大袈裟だわ。

棺桶にはそれまで書いた手帳や使った文具を全て入れてくれと子どもたちに伝えるつもりです(話ずれてる)。

ひとりごと②娘から「おかあさんはなんでかきつづけられるの?」と質問されて考えたこと まとめ

今回は、娘からの「おかあさんはなんでかきつづけられるの?」という質問から、自分にとって「書き続けること」とは?を改めて考えてみました。

今回も文字だけでバーッと綴らせていただきました🙇‍♀️

私の場合は「書くこと」ですが、日常的に当たり前に続けていることでも、周りの人にとっては「なぜ続けられるの?」ということってありますよね。そして本人は「なんでかなあ」となるというね。

「みんな違ってみんないい」し、「好きに理由はない」ですね(誰?)🤗

皆さんにとっての「自然に続けていること」も聞かせてくださったら嬉しいです🥳

✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

少しでも心休まる時間になっていたら嬉しいです。

このブログを読んでくださった1人でも多くの人が

さあ書こうかな」とペンを取ってくださったら

この上ない幸せです🐥📝

またどこかでお会いできますように🍀✨

                             よう(IG:1yyy_ooo_uuu1)

✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー✏ー

よう

北海道在住の2人の母です🐥元来三日坊主&飽きっぽい&真面目すぎだった私が、唯一の長年の趣味である「書くこと」と「文具」によって習慣化マニア&継続は力なり系(?)&なんとなく適当に程よく生きる専業主婦になったわけを、ゆるく噛み砕いてゆくブログです📝

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

ようをフォローする
ひとりごと
ようをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました