2023-05

SHEIN

🛒SHEIN文具購入品(お安い!可愛い!しかし使ってみると少し🤔もあり)《文具好き省エネ専業主婦の手帳生活》

始めてSHEINで文具を購入しました🤗可愛いしお安いし、素敵!が基本なのですが、実際に使ってみると、こういうこともあるのか…ということもありましたので、情報共有いたします!
手帳デコ

📖amifa「レトロフラワー」シリーズを使って手帳デコ4パターン(どれも手順が少なめでお手軽)【文具好き省エネ専業主婦の手帳生活】

amifaさんの「レトロフラワー」シリーズの文具を使った手帳デコレーションを4パターンご紹介いたします。どれも簡単に、なおかつとっても可愛く出来ますので、参考にしていただけたら喜びです🥳
シール・マスキングテープ

✨amifa「レトロフラワー」シリーズ(イラストも色味も形も質感もどれもこれも可愛いでしかない)《文具好き省エネ専業主婦の愛用文具》

キャンドゥで購入したamifaさんの「レトロフラワー」シリーズの文具たちのご紹介です!ここ最近で1番のヒットでした…本当にツボです。とにかく、ご覧いただきたいです🙏🏻
5年記録

📖5~6分あれば書ける日々の記録(毎日書くのが楽しみになる5年記録)《文具好き省エネ専業主婦の手帳生活》

このブログでも何度かご紹介している5年記録。これまで正直「ああ書かねば…」と義務的に書いていた記録を、毎日楽しみに、しかも短時間で書くことの出来る記録にしたくて、内容を少し変えました。これだけでも十分、その日何があったかわかる記録になります!
スタメン手帳2023

📖文具購入品記録を書く時のゆるルール6つ(記録すら見て楽しいものに)《文具好き省エネ専業主婦の手帳生活》

好きなものばかりを集める「推し手帳」に文具購入記録を付ける時のゆるルールを6つご紹介します!いつもながらルールと言うほどでもないですが、覚えておきたいことはしっかり残して、あとは見返したときに楽しくなりそうならそれでよき🙆‍♀️
お出かけ記録

📖文字入れなしのお出かけの記録(ほぼいただいたものだけでデコレーション)《文具好き省エネ専業主婦の手帳生活》

文字入れなし、ただ切って貼るだけのお出かけ記録のことをお話いたします☺立ち寄る場所でいただく紙物を使って、どこへ行ったか、何をしたかが一目で分かるように記録します!
手帳デコ

🏷クリア素材の文具を使って手帳デコ3パターン(全て100円ショップのものです&所要時間3段階)《文具好き省エネ専業主婦の手帳生活》

100円ショップで手に入るクリア素材のテープ・シールを使った、所要時間別に3パターンのデコレーションをご紹介いたします!クリア素材って本当に貼るだけできれいなのでおすすめですー🍓